婚約破棄の報告を楽にする3つのコツ【会社・両親・友人・シチュエーション別に解説・体験談あり】

婚約破棄

婚約破棄が確定して最初にやらなくてはいけない事は、周囲への婚約破棄報告です。

本来、婚約破棄を申し出た方が関係者へ詫び状の送付をします。ですが、「詫び状の送付をしておしまい」という訳にはいかず、結局、婚約破棄された被害者の方も自身で周囲へ連絡する事になります。

私が婚約破棄をされたときは、事を荒立てたくなかったので、相手からの詫び状や謝罪の申し入れは全て断り、関係者への連絡は自分で処理する事にしました。

彼に、これ以上周囲の人間に関わってほしくなかったし、混乱しそうだと思ったからです。

こちらの記事では、そんな私自身の経験を元に、スムーズな婚約破棄の報告方法についてお伝えします。

婚約破棄の報告を楽にする3つのコツ

1つ目のコツ:ひとりでやらない&誰かを頼る

なるべく精神的苦痛を伴わない婚約破棄の報告方法は

  • 自分ひとりでしない事
  • 信頼できる誰かに頼む事

です。ここでいう「誰か」とはもちろん、婚約破棄を申し出た「彼」ではありせん。

自分ひとりで全ての人に報告するのは、時間的・心理的に負担が重い。

婚約破棄の報告は、以下の要領で行います。

  1. 婚約破棄に至った事を伝える
  2. 婚約破棄の理由を伝える
  3. 今後の対応を伝える

これを人数分繰り返すのは、仮にメンタルが正常な時でも大変です。

信頼できるわずかな人以外とは、この時期には関わらない方が無難です。

  1. 家族(親戚)
  2. 会社
  3. 友人

それぞれのコミュニティの中で最も信頼できる人に、婚約破棄の報告係になってもらいましょう。

報告係には、以下の点を伝えます。

  1. 婚約破棄の表向きの理由は、何にするか?
  2. 今後、どのように自分と接してほしいか?

周囲に婚約破棄の理由を伝えるとき、本当の理由である必要はありません。表向きの適当なものを考えておきましょう。

2つ目のコツ:表向きの婚約破棄理由を考えよう

表向きの理由は、「結婚準備でもめた」とか「将来の方向性の違った」等、

「価値観の違いでちょっと上手くいかなくて、、」

という言葉に集約できそうです。ぼんやりしていますが、とりあえずは一言で済むものがよいでしょう。相手の興味を引かない言葉にしましょう。

私の体験談

私は婚約者に以下のような理由を告げられました。

  1. 育ってきた環境が違う(家庭の経済状況?が、彼の家は中の上、ウチは中の下)
  2. 離婚を経験しているので同じ過ちを繰り返すのが怖い(彼はバツイチ)
  3. 私が過去に水商売をしていた事を父親に告げたら反対された

と、ごにょごにょ色々告げられました。要は

「総合的に考えて、やっぱり結婚したくない」

と彼が判断したんだろうなと感じました。私が過去に水商売をしていた事をわざわざ父親に報告した時点で、「結婚を取りやめる気マンマン」ですね。。

婚約破棄の本当の理由は、周囲には告げなくても良い。
当人すら本当の理由を分かってない事も。

3つ目のコツ:今後の自分の取説を伝えよう

周囲の人へ今後、自分とどのように接して欲しいのか「自分の取説」伝えましょう。

  • そばにいて欲しい
  • 話を聞いてほしい
  • そっとしておいてほしい

婚約破棄の報告をされた相手というのは、どう振る舞ったらいいのか?分からず困ります。

気にしていないフリををする?
それとも深刻そうにする?

あなたの方からどう接して欲しいのか伝え、お互い嫌な思いをするのを避けましょう。

シチュエーション別:婚約破棄の連絡方法

婚約破棄の第一報は、電話、メール、ラインなんでも構いません。

今は自分の事を一番大事にする時期です。

余計な事に気を使うとエネルギーを消耗します。

ラインじゃ失礼じゃないか?なんて事は考えなくても大丈夫。

もっともっと自分が元気になってから、

「あの時はラインで失礼しました。」

と一言フォローすればOKです。

婚約破棄直後、周囲にきちんとできなかった事は、後からフォローできる

もちろん「直接会って事情を詳しく話したい」とあなたが思うなら、それでも構いません。

ちなみに私は、すべてラインで済ませました。周囲が自分の状況を理解していると思ったので、後からフォローもしませんでしたが、特に問題は起こりませんでした。

両親への婚約破棄報告:申し訳ない気持ちでいっぱい

ラインする女性

両親に婚約破棄の報告をするのは、とてもつらいものです。

両親は、「娘の結婚の当事者」でもあります。

ですが、どの位ショックを受けるかは、人によりかなり差があります。

「娘の結婚を娘以上に焦っていた親」と、「結婚しなくてもいい位に思っていた親」では、婚約破棄のショックは全く違います。

ですが、どちらの場合でも報告の仕方は同じで、家族の中で一番信頼できる人に、報告を任せてしまいましょう。

私の場合、妹に全てお願いしました。一人になりたかったので、

  • しばらくそっとしておいてほしい
  • しばらく連絡もしないで欲しい

という事を妹から両親と兄弟に伝えてもらいました。親戚への連絡は、母親がやってくれたようです。

会社への婚約破棄報告:恥ずかしくて会社に行きたくない

職場への婚約破棄報告

会社への「婚約破棄報告」は、ある意味、家族や友人に報告するよりもやりずらい部分があります。

なぜかというと、会社の人は、家族や友人のように全員が自分の味方ではないからです。

必ずしも傷ついた自分をいたわってくれるわけではありません。

親しくない同僚ならば、優しくしてくれないのはもちろんのこと、話のネタにされる事もあります。

「恥ずかしくなんかない」

「全然気にしていない」

と無理して明るく振舞えば、そんな姿を「痛々しい」と感じる人もいます。

「つらい気持ち」「恥ずかしい気持ち」は、隠さず率直に伝えた方が、周囲が理解してくれる

同僚は、明るくしようと気を遣って「婚約破棄」を笑いのネタにしようとするかもしれません

ですが、そんなとき、愛想笑いをしてしまうと自分が苦しくなります。

「すいませんが、その件は触れないでください。」

きちんと伝えましょう。1度やり過ごすと、その後もまた悪意なく・安易に「婚約破棄ネタ」をされてしまうかもしれません。

できれば仕事をセーブしよう!

婚約破棄直後は、可能なら数日、仕事はお休みしたいですね。

お休みしたいですね。

働いていた方が気が紛れる事もありますが、普段ならありえないミスを起こしてしまう可能もあります。車の運転なども同様です。

あなたは今、正常な状態ではありません。

自分に優しく優しく、慎重に慎重に行動しましょう。

結婚退職予定だったのに婚約破棄になってしまった場合

退職届のキャンセル

結婚退職予定だったけど、婚約破棄されたので退職を取り辞めたい時、急いで撤回しましょう。

退職届を撤回したい場合、ラインの連絡だけで済ますことは難しく、直接事情を説明することになります。ここは一つの正念場として乗り越えるしかありません。

既に退職届けを出してしまった場合、
早ければ早いほど撤回しやすい。

(退職届が受理されるまでの段階)

  1. 退職届を承認
  2. 総務が、退職の手続きをする
  3. 後任の人が決定
退職届を提出してから、時間が経過し段階が進む程、撤回が厳しくなる。(法的にも)

ですが、退職しないで働き続けたいのなら、あきらめずに伝えましょう。事情を考慮して撤回してくれる可能性もあります。

そのまま退職することになった場合は、

  • 次の仕事が見つかるまで
  • 失業保険が給付されるまで

の生活費が必要になります。

自己都合退職の場合、2~3ヶ月の「待期期間」と言われるものがあり、失業保険は直ぐもらえません。(慰謝料の計算に考慮される事も)
婚約破棄で慰謝料は請求できるか?【実際に慰謝料をもらった経験者が詳しく解説!】
「慰謝料」というと大ごとだし、なんだかコワイですよね。でも、貰えるものを貰わないのもなんだかモヤモヤします。婚約破棄の経験者は周りにいないし、慰謝料の話は気軽に人にできません。実体験も含め婚約破棄における慰謝料について解説します。

友人への婚約破棄報告:友人の質が試される!?

友達

友人への報告もラインなど簡単な方法でOKです。グループの1人に伝えて皆に連絡してもらってもよいでしょう。

ここでも先ほど述べた会社の場合と同じように、明るく振る舞う必要はなく、ショックを受けているという正直な気持ちを伝えましょう。

お節介タイプの友人だと、根掘り葉掘り事情を聞いてくるのはもちろん、下手したら修復しようと勝手に動くかもしれません。

もちろん、友人のお節介で彼との関係が修復される事などありません

「励ましてほしい」のか「そっとしておいてほしいのか」伝えておく事がポイント!

私は婚約破棄の報告をした時、友人たちに

「今はまだ誰とも話したくないから、しばらくそっとしておいてほしい」

と伝えました。皆、言葉通りそっとしてくれましたが、友人Aだけ「どうしても会いたい」と言ってきました。私の事を心配して様子をみるために、「どうしても会いたい」といっているのかと思い、しぶしぶOKして会ってみたら、

「妊娠した」と胎児のエコー写真を見せられました。。

おそらく親友だから妊娠報告しないといけないと思ったのでしょう。

胎児のエコー写真を見せられてなんとも言えない気持ちになり、言葉が出てきませんでした。

  • 親友の妊娠を祝福できない事
  • 婚約破棄された直後の私に、胎児のエコー写真をみせてくる友人

どちらもショックでした。友人Aとは、その後も少しモヤモヤしながらも付き合いを続けたのですが、いつの間にか、連絡をとらなくなりました。

他の友人とは、1年以上連絡を取らなかったのですが、ちゃんと何も聞かずに待ってくれました。現在は元の関係通り親しくしています。(現在も婚約破棄の件には触れてきません。)

SNS上の婚約破棄報告:安易なツイートは現金!

twitterをする人

ツイッターなど不特定多数の人が目にする場所での婚約破棄報告は慎重にしましょう。個人的には公開しない方が良いと思っています。

「婚約破棄された」という報告は、「自分が弱っている」という事を不特定多数の人に開示しているため、狙われやすくなる

弱っている時に近寄ってくる人、モノ、全て要注意です。

普段なら絶対騙されないような人でも、婚約破棄直後は、詐欺に引っかかってもおかしくない精神状態になります。

結婚式場への婚約破棄報告:相手は慣れている?!

結婚式場のキャンセルは、通常一方の申し入れだけでは出来ません。

相手がキャンセルの連絡をした後、自分も式場にキャンセルに同意した事を電話して伝えなければなりません。

結婚式場は、一方の申し入れだけでをキャンセル受け付けると、もう一方が同意してなかった場合、トラブルになる場合も

結婚したかったのに「式場にキャンセルの電話をする」のはつらい作業です。

私も結婚式場にキャンセルの電話をしました。「大変な事を言う」ようで緊張しましたが、結婚式場の電話口の方は慣れている(?)のか、こちらに気を使いつつもあっさりした対応で、一瞬で終わりました。おそらくキャンセル時のちゃんとした対応マニュアルがあるのだと思います。

挙式日が近いほどキャンセル料は、高くなる

キャンセル料は挙式日に近づくほど高額になります。

通常キャンセル料は、婚約破棄を申し出た方が払います。結婚式場への連絡が遅くなって、キャンセル料が高くなっても自分には関係ないですが、「迅速に連絡するのを怠ったこと」を攻められて後からトラブルになる事もあるので、早めに連絡しましょう

嫌だけど、後回しにしない!

結婚式の招待状を送ってしまったら、婚約解消の挨拶状で取り消す!

既に結婚式場を送ってしまった人には婚約解消の挨拶状を送ります。正式には全員に送りますが、既になんらかの形で報告済みなら、重複して婚約解消の挨拶状を送る必要はありません。

(婚約解消の挨拶状の例文)

前略 取り急ぎご報告申し上げます。

先日は、結婚式のご案内を差し上げておりましたが、
この度やむを得ぬ事情により、婚約を解消することになりました。

皆さまには祝福頂きながらもこのような事態になり、大変申し訳なく思っております。
どうぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
                                        草々
令和○年○月○日  

挨拶状では、婚約破棄理由を本気で書く必要はありません。

これから出会う人に婚約破棄の経験はいうべきか??

悩む女性

婚約破棄された事を「色々な人に話す事で楽になる方法」もあります。

私も最初はそう思い、新しく出会う人にはフランクに「実は、先日婚約破棄されて、、」と話していた時期もありました。当然ですが、話を聞かされた側は「婚約破棄」について何か意見をいわなくてはいけないと思うようです。

アドバイスは、いつも的外れで、煩わしかったです。。

また、婚約破棄直後、体調を崩し病院へ行き「昨日、婚約破棄をされて強いストレスがかかった」と伝えると先生に、

「アハハハー」

と笑われました。これも、傷つきましたね。。

「婚約破棄話」は他人にしても、百害あって一利なし

というのが私の結論です。

誰かにきいてほしいのなら、カウンセリングサービスを有料で受けるのがよいかと思います。

婚約破棄でメンタルがつらい時は、カウンセリングを気軽に使おう!【体験者が利用方法を紹介】
自分の力だけではどうしようもできない苦しみがある時は、カウンセリングを利用する事をおすすめしします。この記事は、カウンセリングをもっと身近に感じてもらい、気軽に利用する事を後押しする内容になっています。私自身のカウンセリング体験談もご紹介します。

まとめ:婚約破棄の報告は一気に片付けよう!

婚約破棄の報告は、めんどくさいからとスルーすることができません。

  • 加害者だからといって、彼に全部頼むことは出来ない
  • 周囲との関係性が、しばらくの間変わる
  • 周囲も気を遣う

やはり、面倒ですね。。

婚約破棄は、早ければ早いほど、結婚報告が広まった人数が少ないので、取り消す人数も少なくて済む。

両家の挨拶前に婚約破棄されるのと、結婚式前日に破棄されるのとでは、被害が全く違います。

とはいえ、「婚約破棄されそうだから」と早い段階で見切りをつけるのは、なかなか難しいです。

ちなみに私は、

  • 両家の挨拶済み(結納予定なし)
  • 友人に結婚報告済み(お祝いをしてもらった後)
  • 職場の親しい上司に結婚報告済み(お祝い・職場全体に知れ渡る前)
  • 結婚式場予約済み(挙式四か月前)

という状態での婚約破棄でした。

「婚約破棄の報告」において一番大事なのは、自分を最優先に大事にする事です

周囲に気を遣うのは、二の次です。

今一番気を使われるべきなのは、一番傷ついている当事者のあなたです。

周囲への婚約破棄の報告が終わると「本当に結婚がなくなったんだ」と実感します。悲しいですが、未練を断ち切るきっかけにもなります。

大変な仕事ですが、一気に片付けて、次のステップに進みましょう!

この記事を書いた人
ぬま子

水商売でのべ1万人を接客した恋愛のプロのハズだったが、ゴールが見えかけた33歳で「婚約破棄」される。婚活地獄からの脱出方法を紹介します。

ぬま子をフォローする
婚約破棄
スポンサーリンク
美人の沼
タイトルとURLをコピーしました